玉川の紫陽花が色付いてきました~小田急線と田植え
- 2020/05/31
- 05:25
玉川沿いの紫陽花がぼちぼち色付いてきました。中には見ごろのものもちらほら。



今日もあちこちの田んぼで代かきや田植えをやってます。

ところで、今日も探してはみたんですがカルガモの親子は見当たらなかった。

2015年5月に撮影したカルガモ親子です。
この後小田急線沿いの田んぼへ。

ロマンスカーが走っていればもう少し見栄えがいいのですが、ちょっと地味ですね。そのロマンスカーもようやく6月から休日運転が再開されます。


目の前の田んぼでは一家総出の田植え風景となってました。田植え機を運転するお父さんのかっこいい姿を、お子さんたちがニコニコしながら見守っています。おばあちゃんが田んぼの中のザリガニを捕ったり、畦道をいっしょに歩いたりとお孫さん達に一生懸命自然を教えているみたいでした。広々とした田園風景の中での人の営みを見ることが好きです。



今日もあちこちの田んぼで代かきや田植えをやってます。

ところで、今日も探してはみたんですがカルガモの親子は見当たらなかった。

2015年5月に撮影したカルガモ親子です。
この後小田急線沿いの田んぼへ。

ロマンスカーが走っていればもう少し見栄えがいいのですが、ちょっと地味ですね。そのロマンスカーもようやく6月から休日運転が再開されます。


目の前の田んぼでは一家総出の田植え風景となってました。田植え機を運転するお父さんのかっこいい姿を、お子さんたちがニコニコしながら見守っています。おばあちゃんが田んぼの中のザリガニを捕ったり、畦道をいっしょに歩いたりとお孫さん達に一生懸命自然を教えているみたいでした。広々とした田園風景の中での人の営みを見ることが好きです。
スポンサーサイト