fc2ブログ

記事一覧

御殿場線と田園風景 ③

足柄駅まで戻りもうひと仕事。駅から川沿いに歩いて10分、鮎沢川が大きくカーブしている場所です。ここもよく訪れるポイントです。田んぼの所有者の方にいつもご挨拶するんですが、お留守だった。

2020062204.jpg


車が横をビンビン通過して行くので恐ろしい、頼むからよそ見をしてしてて突っ込まないでよ。


2020062202.jpg


これで今日の撮影は終了です。猛暑じゃなかったんでなんとか最後まで頑張れました。重たい望遠レンズを持って来たけど一度も使わなかった。

ところで足柄駅に9ヶ月振りに来ましたが、いろいろ変わってました。

まず第一に旧足柄駅舎が取り壊され、新しく「足柄駅交流センター」が建設中でした。ここ小山町でオリンピック・パラリンピック東京2020大会の「自転車競技(ロード)」が行われるからだそうです。予期せぬ状況にびっくりしました。1947年に建てられたこじんまりとした駅舎でした。狭い待合室の古びたベンチに座って汗をぬぐい、電車を待っていたのになくなってしまった、信じられません。

2020062203.jpg


それにしてもちょっと変わった外観だなあと思ったら、設計は新国立競技場を設計した「隈研吾建築都市設計事務所」でした。今年3月の完成予定がコロナ禍の影響でしょうか、8月に延びたようです。重機も入り大勢の方が忙しく働いてました。

以前は、

2020062207.jpg

こんな簡素な駅舎でした。

ふたつめは、周辺を走るバスの運行が大きく変わり、事実上利用が不可能になりました。今まで足柄駅前から撮影場所の桑木踏切まで行き帰りはほとんどバスを利用してました。歩くと30分くらいかかり、特に夏場にだらだらと坂道を歩くのはきついんです。まあ以前から自分ひとりしか乗ってないという状況でしたから予想はしてました。そいうことなんで今回はすべて歩き通しました。今後盛夏の時はきついなあ~。足柄周辺に5時間ほどいて戻りました。(撮影2020.6.20 足柄ー駿河小山)

<参考 足柄周辺略図>

20200622map03.png20200622map02.png
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。