fc2ブログ

記事一覧

数値改善にニッコリ

2020071701.jpg
(撮影2015.8 座間のひまわり)

昨日は久しぶりにドキドキの日だった。通院している病院での血液検査があったんです。去年11月に血糖値の数値の高さに先生に脅かされたんです。以降食事量の制限、間食禁止、さらなる運動に励んできました。今年の3月の検査では大した改善も見られず焦りましたが、あきらめず続けてきました。当日早朝にうっかり大好きなコーヒーを飲んじゃって、検査もおじゃんかなと窓口で申告したら、問題なし。採血後1時間以上待って診察。ダメかな・・・「う~ん下がってますね、これならいいでしょう」の声にホっと、ニッコリ。いいといっても基準値範囲にわずかに外れているんだけどね。自分の頑張りもあるけど、食事に気を使ってくれたカミさんに感謝です。向日葵もニッコリしてくれてます。ご褒美にちょっと甘いものを食べちゃいました。緩むこともなくこれからも続けなくては。

それにしてもコロナの感染拡大には本当にがっくりです。梅雨明け後の撮影を楽しみにしてたんですが、慎重にならざるをえないですね。不要不急の外出を避け(カメラも入るのかな?)、3密にならないようにする。自己責任で防御するしかないですね。
スポンサーサイト



コメント

もそあつさん

若い時の不摂生が年を取ってからひびいてきます、どうぞ暴飲暴食はお控えください。適度の運動も必須ですね。
再びのコロナ感染拡大に戸惑いと怖さで家にこもってます。長い梅雨が明けたら撮影に行きたいのですが、慎重にならざるをえないですね。ストレス解消にはカメラが一番なのにね、困ったものです。

sugipyさん

ありがとうございます。
糖尿病は調べてみるとほんと怖い病気ですね。食べ過ぎに注意、適度な運動が必須ですね。自分は幸い中性脂肪は基準内です。年を取ってから苦労しないように若いうちから節制をしたほうがいいですね。
今年の梅雨は長いですね。自分もウォーキングに苦労しています。コロナ禍も長い付き合いになりそうですね。外に出たいけど、怖いです。

No title

健康第一ですね。お大事にしてください。

カメラを持っての外出は、精神面の健康を保つためにも大切ですよね。
できる範囲でやっていきたいものですね。

No title

akiさん、こんばんは。
血糖値の数値が良くなって良かったですね。日頃の努力の積み重ねと奥様の協力の賜物ですね。
自分も今月の29日に人間ドックなのですが、相変わらず中性脂肪の値が高いし、最近は血糖値も少し高いんですよね~
最近は雨で思うようにウォーキングもできていないし、またまた数値が悪くなりそうです。
早く梅雨が明けて欲しいし、一刻も早くコロナも終息して欲しいですね。

星峰さん

星峰さんありがとうございます。
糖尿病はものすごく怖い病気なんで心配してました。これからもできる限りのことをしていくつもりです。

胃痛、胃のムカムカ、頭痛、動悸、程度の差こそあれ自分もほとんど毎日経験することです。特にコロナ禍になって以来ストレスが溜まり、影響が出ましたね。規則正しい生活、適度の運動をするのが一番ですね。

コロナの感染拡大は恐ろしいですね。個人的にはこれでまた自粛モードに入るかもしれません。なによりも孫たちに会えないのが辛いです。

No title

改善されて良かったですね~奥様の協力に感謝ですね!


私も消化器系での糖尿病の検査をさせられました・・
結果は正常範囲内に収まっており、他の検査も正常。

色々な検査をしても異常なし、でもお腹の調子は悪い。
近い内に胃カメラと大腸検査を受けますが、多分異常なし。
もう色々な検査を受けても異常なしなのに体調が悪いって
どういう事でしょうね・・

本当にコロナの感染増加で、再び自粛モードですね。
ウイルスが見えないだけに怖さを感じています。
高齢者だから気をつけないとね・・・

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。