fc2ブログ

記事一覧

小田急線「赤い1000形車両」運行開始 あゝ勘違い

箱根登山電車の全線運転再開を記念して、今日(1日)から8月いっぱい「赤い1000形車両」が小田急全線を走ります。まあ天気もいいことだし、せっかくですから写真を撮りに行ってみましょう。

2020080101.jpg


伊勢原駅のホームでとらえました。お若い方がお二人いらっしゃったんで少し後ろのほうから狙います。普段は小田原~箱根湯本でしか見られない赤い電車にワクワクしましたが、正直車両のぐにゃ感が堪んないですね。この勾配は以前から知ってました。今回初めて写真に撮ったんですが、なかなかいいですね。お若い方の姿もあえて入れてみました。

ところでなぜ伊勢原駅かというと、実はこれより前に伊勢原~愛甲石田でこの1000形を待ち構えていたんです。下り方面はシルバーの1000形6両が先になり、赤い1000形4両は後ろという編成だったんですね。ところが勘違いをしていて、逆に考えてました。

定刻通りやって来たけど赤い車両が見えない、あれっ、あれっ???


2020080102.jpg


あわてて後追いで撮ったのがこの写真です。やっちまった!!後日また撮ろうと思いましたが、あきらめきれず伊勢原駅で上りを待つことにしました。そして撮ったのが最初の一枚です。今度は間違いなかった(笑)。

赤い電車を待っている間に撮った写真です。


2020080103.jpg


お気づきだと思いますが、土手の下に土嚢がいっぱい並べられてました。最近の大雨対策でしょうか、写真的にはつらいつらい物です。稲穂が伸びれば少しは隠れるのかな、ちょっと心配です。


2020080104.jpg


俯瞰写真は青空に限りますね。


2020080105.jpg

後半はお日様が雲に隠れたり出たりとカメラマン泣かせの時間帯でした。梅雨が明けそうですが、今度は熱中症が怖い。
スポンサーサイト



コメント

sugipyさん

長い長い梅雨がようやく開けましたね。やっぱり青空は気持ちいいです。
どっと繰り出したいところですが、熱中症とコロナという大敵が待ち構えています。万全の対策をとり、この夏を乗り切りたいですね。

No title

akiさん、こんばんは。
関東地方も漸く梅雨が明けましたね。
と言っても午後はかなり曇っていましたが。。。
久しぶりの青空での撮影は気持ち良かったでしょうね。
自分も出掛ければ良かったなぁ~
明日はカメラを持ち出してみようかな?

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。