fc2ブログ

記事一覧

見知らぬ方の親切に感謝です

2020081302.jpg

全国的に厳しい暑さが続いています。息子一家や知人には口酸っぱく熱中症に気を付けましょうと言っていたんですが、まさか自分たちの身に起きるとは。

病院通いのカミさんが診察の帰り道、街中の道路端に座り込んで動けなくなっちゃいました。出かける前から異常に汗をかいていました。汗かきは日常のことだったんで本人もそれほど気にしてませんでした。ところが病院からの帰り道、顔色が真っ青になり、道路にへたり込んでしまいました。この時はまさか熱中症とは思いが至らず、持病の悪化かなと思いました。抱きかかえるにも重くて(笑)どうにもなりませんでした。目の前を皆さん心配気に通り過ぎていきます。そうしたら全く見知らぬ中年の女性がペットボトルを持って「大丈夫ですか」と声をかけてくれました。車で通りかかり、かみさんの状態を見て近くのコンビニに車を止め、ペットボトルを買って届けてくれたようです。ペットボトルは持っていましたが、ありがたく頂きました。二言三言話し、女性はお大事にと言ってそのまま立ち去りました。あたふたしてたんでお礼の言葉もそこそこでした。

その場で少し休んでなんとかまた歩き始めたんですが、病状はどんどん悪化し、吐き気をもよおし、再び動けなくなりました。もうだめだ、救急車を呼ぶことにしました。この時もまだ熱中症とは思わず持病の悪化と思ってました。一瞬最悪のことが頭をよぎり、息子に電話しようと思いました。幸い救急車がすぐ来てくれて、いつも通院している病院へ向かいました。

救急病棟で治療を受けました。いろいろ検査し、点滴を受けました。その後担当医から熱中症と告げられました。病院に2、3時間ぐらいいて何とか帰ってきました。注意はしてても突然かかってしまうんですね、改めて熱中症の怖さを知りました。

落ち着いた現在、あの親切な女性のことが話題になります。あの時は焦っていて思わぬ親切に感謝の言葉も簡単なもので、お名前もうかがえませんでした。コロナ禍で見知らぬ他人との関係がぎくしゃくしているこのご時世なんですが、世の中にこんな親切な方がいらっしゃるんですね。そんなわけで冷房嫌いのカミさんだったんですが、今は朝からガンガン冷やしてます。自分も最近は早朝のウォーキングを中止しています。(長文にて失礼致しました)
スポンサーサイト



コメント

もそあつさん

ありがとうございます。
日頃ウォーキングをして暑さには体を慣らしているカミさんがまさか熱中症にかかるとは思いもよらなかったですね。
通りがかりの見知らぬ方から受けた親切には驚きと感謝の気持ちでいっぱいですね。自分も逆の立場になったら少しでもお手伝いをしたいと考えています。ご家族の健康をお祈りいたします。

sugipyさん

管理職として自分のこと以外に大勢の部下の方たちの健康にも気配りしなくてならないので大変ですね、ご苦労様です。
熱中症は突然やってきますね。身内がかかるとは全く考えてなかったです。ご両親にも積極的に冷房を使うことをお勧めします。油断は禁物ですね。

No title

お大事になさってください。
今年は梅雨が長く続き、つい先ごろから急に暑くなったので例年以上に猛暑に感じます。

このご時世、公の場での他人との接触にギスギスしがちになってしまっていますが、
今回のエピソードを拝読すると、捨てたものではないですね。

No title

akiさん、こんばんは。
大事に至らずに良かったです。
屋内でも熱中症になると言われていますからね。
先日、職場内の部下が熱中症&貧血になり早退し、翌日も休暇を取りました。
業務中でも構わないのでこまめに水分を取るように話していたんですけど...
コロナ禍では一日中マスクを付けていますから余計に熱中症になりやすいですね。
うちの両親にも暑い時にはエアコンを付けるように言っていますが、貧乏性でなかなか使わないんですよね~

星峰さん

熱中症は怖いですね。今回は重症にならず済んだのでホッとしております。今回のことがあってからよりいっそう神経質になって対応をしています。年々抵抗力が衰えていくので甘く見ちゃあダメですね。最近は朝の散歩も控えてます。8月いっぱいこの猛暑も続きそうで怖いですね。星峰さんもくれぐれもお気をつけ下さい。

たろうさん

ご無沙汰しています。
暑さにめげずたろうさんも頑張っておられますね。毎回感心しながら拝見しています。コロナ禍の政府に対するお怒りもまったく同感で、今日の無策に近い状況にも首をかしげざるを得ません。結局はすべて自己責任だという考えのようですね。
熱中症は気を付けていても突然やってくるものですね。今回のことがあってから冷房をしっかりやり、ほとんど家にこもるようになりました。最新情報ではこの猛暑も今月いっぱい続きそうでうんざりですね。先日受けた親切には感激です。日本人も捨てたもんじゃあないですね。
たろうさんもくれぐれも熱中症にはお気をつけ下さい。

No title

それは大変でしたね・・このご時世に本当に親切な
方がいらして嬉しくなりました。

熱中症私も経験済みですが、いきなり症状が現れる
ので怖いです。自分の場合は軽度の状態を数回経験
してたので、倒れてしまう事はなかったですが、それでも
数年前にはミロードのユニクロの中で倒れかけてしまい、
スタッフの機転で救急車のお世話になる前で助かりましたが、
これが道路でだと思うと恐ろしさを感じます。

それもこんな暑さでは無くてなんてしまうなんて本当に
びっくりしました~この時は脱水が原因でした・・

どうぞ、飲みたくなくても水分はこまめに補充して下さいね。
お大事に!!

ご無事でよかったですね

長文をしっかりと読ませて頂きました。
大事に至らずご無事で良かったですね。本当に良かった~ですね。
見知らぬ方のご親切に頭がさがります。
ここ横浜も猛暑日となり、連日暑い日が続いています。
早朝の日の出写真を見せていただきながら、楽しく撮影している様子を思い浮かべていました。
お大事になさってください。


コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。