fc2ブログ

記事一覧

小田急線赤電1000形俯瞰 伊勢原~愛甲石田

2020082503.jpg

今日の赤電1000形の運用表を見ると、一番最後に伊勢原~海老名とあったので一瞬喜んだんですが・・よく見ると回送でした。愛甲石田~本厚木間の例のスポットで撮ろうと考えたんですが、う~ん回送ではねえ、残念。

ならば天気もそこそこいいのでいつものあの高台に向かいました。でもねえ、到着したとたん雲が増え始め、青空が怪しくなってきた。町田~伊勢原の下りはなんとか撮れたんですが、伊勢原~海老名の回送は下りともろ被ってしまいおじゃん。この撮り方だと赤電4両編成がさみしく見えるね。やっぱり赤電は正面から狙うのが一番ですね。
スポンサーサイト



コメント

もそあつさん

当初は1、2回撮ってやめようと考えていたんですが、コロナと熱中症が怖いので遠出が出来ず、近場で赤電を狙ってカメラ熱を冷ましています。
今回赤電がこれほどまでに人気になって皆さんが撮りまくっているのには驚きましたね。ロマンスカー以外地味な色が多い小田急の車両なんで、今回の赤電がとっても新鮮に見えたんでしょうね。
皆さんの赤電の写真はとっても参考になりました。今まで知らなかった撮影地の発見にもなりました。
さてこの先ですが、あの場所でもう一回トライしたいとかんがえています。

No title

おじゃまします。
精力的に撮影されていますね。
それにしても、普段は登山線でひたすらピストン運行しているこの車両が小田原線へ来るだけで、とても新鮮に感じますね。
また、何か企画して欲しいなあ。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。