fc2ブログ

記事一覧

DIANA KRALL~ LIVE IN PARIS 

以前からYOUTUBEで見ていたダイアナ・クラール(DIANA KRALL)の「LIVE IN PARIS「」をポチッとしました。お金を払ってCDを買うなんて何年振り?最近は好きなCDも聞くことがほとんどなかったけど、この1枚で再び気力が盛り返してきた。

2020090403.jpg

2001年12月、フランス・パリのオリンピア劇場でのライブで、彼女にとって初めてのライブアルバムです。オンステージからセレクトされた11曲+スタジオ録音1曲、計12曲が収録されています。これにより彼女は二つ目のグラミー賞(最優秀ジャズボーカル)を受賞しました。

彼女のライブは公式、非公式を交えてYOUTUBEでたくさんアップされていますが、このライブはひと味違いますね。彼女とメンバーのバックにストリングス、ブラス、パーカッションのオーケストラが格調たかく控えています。

<収録曲>
1. I Love Being Here With You (5:12)
2. Let's Fall In Love (4:34)
3. 'Deed I Do (5:18)
4. The Look Of Love (5:00)
5. East Of The Sun (And West Of The Moon) (5:58)
6. I've Got You Under My Skin (7:24)
7. Devil May Care (6:52)
8. Maybe You'll Be There (5:48)
9. 'S Wonderful (6:00)
10. Fly Me To The Moon (6:06)
11. A Case Of You (6:50)
12. Just The Way You Are (5:00)

●パーソネル ダイアナ・クラール(vo, p,)アンソニー・ウイルソン(g)ジョン・クレイトン(b)ジェフ・ハミルトン(ds)ポウリーニョ・ダ・コスタ(per)マイケル・ブレッカー(ts)他。

アップテンポの1曲目から彼女もメンバーもノリノリ、聴衆を一気に引き付けます。彼女のお得意の「The Look Of Love」でしっとり聞かせ、さらに会場は盛り上がります。全体を通してギターのアンソニー・ウイルソンのプレーが光りますね。2001年からメンバーに加入したんですが、彼女のアイディアをよく理解しています。彼女のお気に入りで、この後も長く一緒にプレイしています。ドラムのジェフ・ハミルトンの変幻自在のスティックさばきも見事です。後で紹介しますビデオを見ていただければよく分かります。バックのオーケストラはあくまで控えめな演奏ですが、曲全体に厚みが加わり好印象です。編曲がいいのかな。それとライブといっても録音レベルが最高ですね。その音質の良さにうっとりです。ということで申し分のないライブ演奏を十分楽しみました。ただ個人的感想ですが、最後の12曲目の「Just The Way You Are 」にはちょっと?です。この1曲だけニューヨークのスタジオ録音です。ビリー・ジョエルの名曲ですが、何故この曲が加わったのか、パリのライブ音源を使わなかったのか、疑問です。聞いてみるとライブとは音質が違うだよね。何か理由があったのでしょうか。

ライブの模様をご覧ください。


(ライブアルバムと収録曲、収録順は若干異なります)

ダイアナ・クラールのファンの方に、そして多くのジャズファンの方にもお薦めの1枚です。
(ライナーノーツによればパリでの収録は正確には2001年11月29-30日と12月1-2日の4日間に行われたと思われます)
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。