色付く小田急線 2
- 2020/09/10
- 05:06
朝一番のGSEが行ってから上りをじっと待ちます。ギラギラと日差しはますます強烈になっていく。幸い近くに日影があるので助かりました。日陰のない石橋に行ったら即ダウンだろうな。

1時間半待ってやっと来た。

小田急8000形はどんな風景にもフィトしてくれる貴重な存在です。真夏の荒々しい雲に変わって穏やかな雲が流れていく。開成までの帰り道は日陰もなく辛かった。彼岸花が咲き、稲刈りが始まる頃には涼しくなって欲しいですね。開成~栢山。
(撮影2020.9.09)
<追記>
この場所に着いた時すでにお一人いらっしゃいました。以前お会いした記憶があったので少しお話をしました。後で分かったんですが、「さがみ業務報告書」管理人の佐上剛さんでした。

1時間半待ってやっと来た。

小田急8000形はどんな風景にもフィトしてくれる貴重な存在です。真夏の荒々しい雲に変わって穏やかな雲が流れていく。開成までの帰り道は日陰もなく辛かった。彼岸花が咲き、稲刈りが始まる頃には涼しくなって欲しいですね。開成~栢山。
(撮影2020.9.09)
<追記>
この場所に着いた時すでにお一人いらっしゃいました。以前お会いした記憶があったので少しお話をしました。後で分かったんですが、「さがみ業務報告書」管理人の佐上剛さんでした。
スポンサーサイト