fc2ブログ

記事一覧

小田急線と輝くススキ 2

黄昏せまる田園地帯は農作業をしていた人たちがぽつりぽつりと消えていきます。

2020101305.jpg


ロマンスカーもいいけど、この風景には普通電車のほうが合っている気がします。

時間を少し戻します。


2020101303.jpg


この辺りのススキが見事です。気になっていたはざ掛けが幸いなことにまだあちこちで残ってました。


2020101304.jpg


幸いこの時間は陽がたっぷり当たっていて見応えがありました。ただねえ電車の下が隠れちゃいます。ロマンスカーを何本か撮ったんですが、気に入らないのですべてボツにしました。

さらに時間を戻します。

2020101302.jpg

意外だったんですが、この辺りはまだ稲刈りをしていない田んぼがあちこちに残ってました。鶴巻温泉~伊勢原。色味、露出は調整しています。
(撮影2020.10.12)

ところで、先日エディ・ヴァン・ヘイレンが亡くなられました。若いころはハードロックは全く肌に合わず、聞きませんでした。ところが不思議なもので、年取ったら興味が湧いてきてよく聞いてます。当時は聞いていると頭が痛くなるという嫌悪感があったんですが、今は軽~く聞き流せます。かわいいもんです。
ところがヴァン・ヘイレンは全く聞いたことはなかったです。今回図書館から借りてきて聞いてみました。最初は何も感じず、う~んと思ったんですが、何度も聞いているうちにノッテきました。エディ・ヴァン・ヘイレンの卓越したギターテクニックが話題になってますが、ボーカルを含めたトータルのサウンドとして聞きたいですね。最近はヴァン・ヘイレンを聞きながらブログをアップしてます。

2020101307.jpg
スポンサーサイト



コメント

sugipyさん

信州の生まれ故郷を思い出さしてくれる田んぼや、はざ掛けの風景が大好きです。
小田急線沿いでここと開成付近が一番ですね。

ヴァン・ヘイレンご機嫌です。最初、ギターはさえてるけどちょっと平凡かなと思いましたが、
聞き込んでいくうちにのってきました。


若いころはジャズ中心でロック関係はほとんど聞かなかったですね。
本文にも書きましたが、今は全く違和感がないですね。
人の趣味は変わるものですね(笑)。
そうそうCDをくれるといっても断っていたクラシックも今は大好きです。
個性は年をとってもそう変わりませんが、趣味なんかは変わってきますね。

No title

akiさん、こんばんは。
稲を干している横を走っていく電車が良い雰囲気ですね~
色味の影響でしょうか、とても柔らかな雰囲気です。
ススキも秋らしさを感じさせますね~

自分は中学生の頃、ハードロック、ヘヴィメタルを良く聴いていました。ヴァン・ヘイレンは好んで聴いていた訳ではないですが、「Jump」は今でも耳に残っていますね~

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。