fc2ブログ

記事一覧

晩秋の日向

いいお天気に恵まれて出かけます。いつものことながらコロナを気にしての行動で、近場中心です。

2020112609.jpg

日向にやって来たんですが、ここも紅葉は例年に比べてかなり早かったですね。

2020112601.jpg

お気に入りの紅葉はほとんど終わっていて、落ち葉で我慢です。去年の紅葉が素晴らしかったんで、期待してきたんだけど、残念。

2020112602.jpg

野焼きの煙が一面に広がり、視界不良です。でもこの匂いは嫌いじゃあないです。匂いの記憶でしょうか、遠い昔の田舎の風景を思い出させます。

2020112603.jpg

柿と銀杏ですかねえ。

2020112604.jpg

ニホンザル追い払い員が市内各所に配置され、行動を監視しているようです。「ニホンザル出没。けっしてエサを与えないように。お弁当の残りは持ち帰りましょう」なんていう看板をあちこちで見かけました。自分も過去に2度近くでニホンザルの集団と遭遇したことがありますが、不気味で怖いですね。

2020112611.jpg

写真を撮っている間にも風に吹かれて葉っぱがパラパラと舞ってます。

2020112606.jpg

ランニング姿のおじさんとすれ違います。それほどまでに暑くはなかったけど、すげえ。

2020112608.jpg

この辺りは紅葉が進んでないですね。いけねえ~、小銭がないや。まさか係りの方に両替を頼むわけにもいかず、お賽銭抜きで手を合わせました。

2020112612.jpg

見慣れている大木の根っこが傷んでいるというか、元気がないというか、そんなのが何本かあり気になりました。

2020112613.jpg

ストップ!the コロナウイルス、コロナの感染を止めるのに力を貸して下さい。紅葉は時期が遅かったけど、秋空の下いい脚の運動になりすっきりしました。
スポンサーサイト



コメント

星峰さん

大山の紅葉も見に行きたかったんですが、
ケーブルの密が怖くて今季はあきらめました。
今年はどこも紅葉が早いですね。

そういえば自分も巡礼コースでサルの一団に遭遇したのを思い出しました。
おっしゃる通り一人の時は特に恐怖感を感じますね。
サル、イノシシに罪はないけど、近年の彼らの横暴ぶりには何とかならないのでしょうか。
頻発する人間、作物の被害になす術がないですね。
もっと積極的に駆除できないのでしょうか。
動物愛護法か知りませんが、人間より動物のほうが
大事ではないかと錯覚するほどの現状ですね。

No title

大山の紅葉が見ごろとかTVでやっていましたが、日向方面は紅葉終わってましたか~

サルと言えば昔、飯山観音から森の里方面に(巡礼コース)一人で練習してた頃、頭の上をサルが飛び回っていた時は怖かった~

仲間がいれば怖くはないのですが、一人だし、まして女だと(サルが認識してればだけどね)サルは馬鹿にするのでね・・・

とにかく昨今は野生も自然もおかしくなって来てますよね。




sugipyさん

今年はどこに行っても紅葉は早いですね。
神奈川ではあとは鎌倉ぐらいですかね。

コロナが猛威を振るってますね。
家にじっとしているのもつらいので十分な注意をして
なるべく混まないところに出かけているのですが、
正直怖いですね。
昨日もちょっとバスに乗ったんですが、おばちゃん達が大声で
話しているのがとても気になりますね。
電車なら移動できますが、バスでは無理ですね。

No title

akiさん、こんばんは。
日向に行かれたんですね。
ココもやっぱり紅葉は終わっていましたか。。。
でも天気に恵まれて本当に気持ち良さそうです。
神奈川の1日の新型コロナ感染者数がまた記録更新しましたね。
当分、気の抜けない毎日です。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。