fc2ブログ

記事一覧

「篠窪」の菜の花はもう見られないのか

この時期になると毎年思い出すのが篠窪の菜の花です。湘南平の菜の花も見応えがありますが、篠窪の菜の花も見事です・・見事だったんです。2019年を最後に行ってませんが、この年の菜の花の咲きっぷりがひどかった。まばらなスカスカ状態で写真に撮るのに苦労しました。天候に影響されたのでしょうか。

そこで2年ぶりに行こうと咲き具合を調べました。篠窪情報専門の方の最近のブログを拝見したら、菜の花がほとんど咲いてない、というか見当たらない。もう栽培を止めてしまったのでしょうか?穏やかな春の日、渋沢駅からここまで丘陵地帯を歩くのが楽しみだったのになあ。

20210321map08.png

菜の花まつりがあったりして以前はにぎわってました。

2021032101.jpg

運が良ければ富士山が見えます。

2021032104.jpg
(撮影2017年3月)

菜の花畑の状況がよく分かりませんが、ちょっとさみしいですね。
スポンサーサイト



コメント

Aiiさん

Aiiさんもご存じでしたか。
清々しい丘陵地帯を歩いてやっと到着する菜の花畑は素晴らしかったですね。
この時期の楽しみだったのに、もう見られそうにないですね、残念です。
ここを下って川音川の土手で咲き始めた桜と電車の写真を撮るのが楽しみでした。

No title

おはようございます。
ここ、春はとっても、綺麗でしたよね~。
その昔、テレコン使って、酒匂川橋梁を遠望したことがありました('◇')ゞ
そういえば、なんかのネット記事で、ここを管理運営していたNPO法人が解散したってのを、見かけましたが…。

sugipyさん

改めて調べたら、この場所へは10年以上前から数回通ってました。
前半は自転車仲間と、後半は渋沢から歩きで行ってました。
以前は写真のように素晴らしい菜の花畑が広がっていたんです。
ただ最近は咲き具合もあまりよくなかったですね。
今年はだめそうなんで残念です。もう栽培をしないのか分かりませんね。
最盛期には観光客やカメラマンが大勢押し寄せてました。

No title

akiさん、こんばんは。
素晴らしい眺望ですね。菜の花と桜とのコラボも素敵です。こんなにたくさんの菜の花が咲いていたんですね~
またこんな光景が見られたら良いですね(^^)

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。