fc2ブログ

記事一覧

御殿場線足柄で田植えが始まった 2

昨日の続きです。

2021050310.jpg

初夏を思わせる青空がまぶしい。周りの緑もいつしか淡い新緑から濃い緑に変わっています。初夏から真夏へと季節は巡っていくんですが、炎天下での撮影は厳しいものになりそうです。三脚の横をひっきりなしに車が通過して行きます。GWで御殿場方面に向かう車が多いですね。

場所を移動します。

2021050311.jpg

残念ですが、ここはまだ田植えが始まってないですね。この場所も一歩間違えれば下の田んぼに転げ落ちる狭い場所です。おまけに強風に体が揺れます。

2021050324.jpg

MSEを一本撮ってこちらに移動。

2021050323.jpg

線路の向こう側にも田んぼがあったんですが、一部なくなってました。足柄駅から続く長閑な田園風景は長年目立った変化がなかったですが、少しづつ変わっていきますね。

2021050321.jpg

青空に鯉のぼりが翻っています。GWとひとくくりにしていますが、5月3、4、5日がなんの記念日だったのかすぐには思い出せない。5日は「子供の日」だ、孫たちに会えないのが辛い。

2021050318.jpg

足柄駅に戻ってきました。田植えが終わり、苗が少し成長した頃にまた来たいですね。足柄~御殿場。(撮影2021.5.03)
スポンサーサイト



コメント

sugipyさん

GWはいかがお過ごしでした。

御殿場線沿線は故郷の雰囲気を思わせる場所でお気に入りです。
個人的にはこの場所はロマンスカーより普通電車の方がお似合いだと
思っています。

足柄駅はオリンピック、パラリンピックで小山町が自転車競技の会場に
なったことを記念して、あの隈研吾さんが設計して去年できました。
駅舎と小山町役場支所を兼ねた足柄交流センターとなっています。

No title

akiさん、こんばんは。
とても長閑な雰囲気ですね~
この写真を見ると心が落ち着きますね。

JR足柄駅には行ったことないのですが、とても綺麗な駅舎ですね~

Aiiさん

この日は風は冷たかったんですが、天候に恵まれました。
残念だったのは田植えが終わってない田んぼが多かったことですね。
ここに来るたびに新しいアングルをと思うのですが、お決まりの写真になってしまいます。
これからも四季折々の風景を追いかけてみたいですね。

新緑

御殿場線の新緑のお写真、素敵ですね~♪僕も、先日、それを期待して遠征したんですが、やれ、ふじさん3号って時間になったら、雲行きが怪しくなり、綺麗な新緑の写真は撮れず仕舞い('◇')ゞ
それで、気分転換にアウトレットへ寄るも、目的な物は買えず仕舞い、散々な一日でした(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。