コメント
もそあつさん
小田急線のこの辺りの状況は気になるところです。
休耕田の増加はとても気になりますね。
不確かですが先日見た感じではまた増えた気がしますね。
自分も近々また行ってみようとかな。
今度はいい写真が撮れればと思っています。
休耕田の増加はとても気になりますね。
不確かですが先日見た感じではまた増えた気がしますね。
自分も近々また行ってみようとかな。
今度はいい写真が撮れればと思っています。
No title
akiさん情報ありがとうございます。
本日、行ってみました。
開成~栢山は水が張られた水田多し、一部張り途中。
栢山~富水は田植え済の箇所がそこそこといった感じ。
確かにおっしゃるとおり、休耕田が徐々に増えてしまっている印象です。
天気が良ければ次の週末も行こうかな・・・と思っておりますが。
本日、行ってみました。
開成~栢山は水が張られた水田多し、一部張り途中。
栢山~富水は田植え済の箇所がそこそこといった感じ。
確かにおっしゃるとおり、休耕田が徐々に増えてしまっている印象です。
天気が良ければ次の週末も行こうかな・・・と思っておりますが。
もそあつさん
常総線にはもう行くことはないと思いますが、いい思い出です。
いつまでも残して欲しい日本の風景ですね。
栢山~富水は昨日早朝(am6~7台)電車から偵察をしました。
いつも撮影する足柄大橋の下の田んぼはまったく水が入ってなかったですね。
その他の場所でも水が入っている田んぼは半分もいってなかったですね。
休耕地がさらに増えたような嫌な予感がしました。
ただ昨日と今日で変化があるかもしれませんね。
栢山~富水間の方が田植えが早く始まる気がします。
いつまでも残して欲しい日本の風景ですね。
栢山~富水は昨日早朝(am6~7台)電車から偵察をしました。
いつも撮影する足柄大橋の下の田んぼはまったく水が入ってなかったですね。
その他の場所でも水が入っている田んぼは半分もいってなかったですね。
休耕地がさらに増えたような嫌な予感がしました。
ただ昨日と今日で変化があるかもしれませんね。
栢山~富水間の方が田植えが早く始まる気がします。
No title
おじゃまします。
常総線は私も一度だけ行ったことがあるのですが、広大な田園風景に感動しました。
麦畑もあるようで、今頃は金色になってきれいなのではないでしょうか。
私も小田急の水田地帯、偵察に行こうかと思っています。アジサイもそろそろ気になりますね。
常総線は私も一度だけ行ったことがあるのですが、広大な田園風景に感動しました。
麦畑もあるようで、今頃は金色になってきれいなのではないでしょうか。
私も小田急の水田地帯、偵察に行こうかと思っています。アジサイもそろそろ気になりますね。