fc2ブログ

記事一覧

小田急ロマンスカーと黄色い花

今日もまた相模川橋梁からです。今回は鮮やかな黄色い花をメインにしました。午後からの撮影ですが、釣り人は7~8名と日曜日でも平日とあんまり変わらないですね。

2021062001.jpg

通りがかった釣り人から「きれいな花だね、名前は何というの」と聞かれましたが、分かりませんと答えるしかなかった。

調べました。
ハルシャギク(波斯菊、学名: Coreopsis tinctoria)は、キク科ハルシャギク属の一年草。空き地や道端などに生える雑草。 和名の由来となっている「ハルシャ(波斯)」はペルシャのこと。別名はジャノメソウ(蛇目草)。

2021062007.jpg


2021062010.jpg

ゴムボートに乗って釣りをしていました。

2021062015.jpg

続きます。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。