fc2ブログ

記事一覧

向日葵から映画「ひまわり」

今季の向日葵は残念な結果に終わりそうです。座間の「ひまわりまつり」は中止になり、今年こそと意気込んでいた小田急線沿いの向日葵畑での撮影がままならず、ガックリ。皆さんの素晴らしい写真を見ながら来季の作戦を練っています(笑)。

2021081501.jpg
(座間の向日葵 撮影2015年8月)

こうしてみると座間の向日葵は見栄えがいいですね。花のピークを捉えることはむつかしいけど、出会えたら最高ですね。

ところで向日葵といえばいつも連想するのが映画「ひまわり」(1970年)です。



戦争によって引き裂かれた夫婦の悲劇を描いた映画です。ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニというイタリアの2大スターが生み出した名作です。

第2次世界大戦で兵士として前線に送られた愛する夫アントニオが終戦を迎えても戻らない。妻ジョバンナがひとりでソ連に行方を捜しに出かける。広大なひまわり畑の中、必死に夫を探し続ける妻の姿。やっと見つけた夫はロシア人の妻子とひっそり暮らしていました。ヘンリーマンシーニの哀愁に満ちたテーマ曲が流れ、もう涙なしでは見ることは出来ません。

自分が今まで見てきた映画の中でベスト3に入ります。因みに①ゴッドファーザー②ニュー・シネマ・パラダイス③ひまわりです。TVで放映される機会があればぜひご覧になって下さい。もしかしたら同じような記事を以前に書いた気がするんですが、はっきり思い出せません。もしダブっていたらごめんなさい。邦画では①東京物語。以下省略です。

この記事を書き終わってふっと気が付きました。8月15日の今日は76回目の終戦の日ですね。いろんな思いがあるんですが、ひとつ心残りがあります。朝鮮半島に出兵した父親がけっして戦争の話をしなかったことです。あえて自分の方から聞くこともなかったですね。日本各地で開かれた戦友会には母親と一緒によく出掛けてました。息子たちには決して話すことが出来なかった事情があったんでしょうね。父親の気持ちをおもんばかり胸にしまっておきます。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。