コメント
ともさん
ともさんお変わりないですか、お久しぶりです。
まさかあの場所がこんなことになるなんて驚きですね。
ともさんのおっしゃる通り、住民の方や、日常的に利用されている方達の
ために一日も早い復旧を願うばかりですね。
工事の影響が何か出るかもしれませんね。
せっかくの夏休みが雨天続きでつぶれてしまって自宅待機という方が
多いですね。
明日から回復するようですが、猛暑とコロナが相変わらず怖いので
外出を迷ってます。
ともさんもコロナには十分気をつけて下さい。
まさかあの場所がこんなことになるなんて驚きですね。
ともさんのおっしゃる通り、住民の方や、日常的に利用されている方達の
ために一日も早い復旧を願うばかりですね。
工事の影響が何か出るかもしれませんね。
せっかくの夏休みが雨天続きでつぶれてしまって自宅待機という方が
多いですね。
明日から回復するようですが、猛暑とコロナが相変わらず怖いので
外出を迷ってます。
ともさんもコロナには十分気をつけて下さい。
大変なことになりましたね
akiさん 大変なことになりましたね。ニュースの映像から見ると復旧にはかなり時間がかかりそうに感じました。私も再訪問を計画しておりましたが、紅葉の時期に間に合えばいいのですが。また、追記されているように、工事内容によっては川筋が変わる、川岸におりにくくなるなどの影響もあるかもしれませんね。とは言え、まずはこの道を利用されている方のためにも早期の復旧をを祈るばかりです。それにしても、こんな雨続きのお盆は記憶に有る限り生まれて初めてです。
もそあつさん
そうなんですよ。
映像を見た時ちょっとショックでした。
あの場所じゃん!
先月まさに写っている川音川でロマンスカーを狙ってました。
修復工事完了はいつごろになるんでしょうね。
映像を見た時ちょっとショックでした。
あの場所じゃん!
先月まさに写っている川音川でロマンスカーを狙ってました。
修復工事完了はいつごろになるんでしょうね。
No title
おじゃまします。
ああ・・・ピンポイントで「お馬さん」のところですか。
西日本や長野県などの被害は知っていましたが、近場でもこんなことになっていたとは・・・。
おととしの台風のときも渋沢~新松田間、短いトンネルの付近で被害がありましたなあ・・・。
ああ・・・ピンポイントで「お馬さん」のところですか。
西日本や長野県などの被害は知っていましたが、近場でもこんなことになっていたとは・・・。
おととしの台風のときも渋沢~新松田間、短いトンネルの付近で被害がありましたなあ・・・。