fc2ブログ

記事一覧

小田急線沿い松田町県道710号線崩落現場映像!!

<掲載していました映像は自主判断で削除致しました。ご理解のほど宜しくお願いします>

小田急線撮影でお馴染みのこの場所が15日の集中豪雨で被害が出ています。松田町神山の県道710号線です。遅まきながらこの事実を今朝知り驚きました。7月に同業者さんと目の前の川音川の水辺から鉄橋を通過するロマンスカーの写真を撮ってました。その時は水量が多くてベストポイントから撮影が出来ず、また撮り直しに行こうかなと思っていたところです。人的被害がなかったようで幸いでした。映像を見ると復旧には時間がかかりそうですね。紅葉の時期にまた撮りに行きたいです。その時までには修復作業も終わっているはずですよね。

<追記>
ふっと思ったんですが、復旧工事いかんによっては川音川の流れが変わったり、写真のアクセントになっていた川音川の流れの中の手前のいくつかの大きな石に影響(移動等)が出ないかちょっと心配です。そうなるとここでの写真の魅力が半減しちゃう気がします。考え過ぎかな(笑)。
スポンサーサイト



コメント

ともさん

ともさんお変わりないですか、お久しぶりです。
まさかあの場所がこんなことになるなんて驚きですね。
ともさんのおっしゃる通り、住民の方や、日常的に利用されている方達の
ために一日も早い復旧を願うばかりですね。
工事の影響が何か出るかもしれませんね。

せっかくの夏休みが雨天続きでつぶれてしまって自宅待機という方が
多いですね。
明日から回復するようですが、猛暑とコロナが相変わらず怖いので
外出を迷ってます。
ともさんもコロナには十分気をつけて下さい。

大変なことになりましたね

akiさん  大変なことになりましたね。ニュースの映像から見ると復旧にはかなり時間がかかりそうに感じました。私も再訪問を計画しておりましたが、紅葉の時期に間に合えばいいのですが。また、追記されているように、工事内容によっては川筋が変わる、川岸におりにくくなるなどの影響もあるかもしれませんね。とは言え、まずはこの道を利用されている方のためにも早期の復旧をを祈るばかりです。それにしても、こんな雨続きのお盆は記憶に有る限り生まれて初めてです。

もそあつさん

そうなんですよ。
映像を見た時ちょっとショックでした。
あの場所じゃん!
先月まさに写っている川音川でロマンスカーを狙ってました。
修復工事完了はいつごろになるんでしょうね。


No title

おじゃまします。
ああ・・・ピンポイントで「お馬さん」のところですか。
西日本や長野県などの被害は知っていましたが、近場でもこんなことになっていたとは・・・。

おととしの台風のときも渋沢~新松田間、短いトンネルの付近で被害がありましたなあ・・・。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。