fc2ブログ

記事一覧

今日の一枚、一曲 NO.43~「青い影」/ プロコム・ハルム 40年目の顔

1967年イギリスのロックグループのプロコム・ハルムが「青い影」(A Whiter Shade of Pale)を発表しデビューしました。クラシックのバッハの楽曲をイメージしたオルガンとピアノのツイン・キーボード。ソウルフルなボーカルという独特な作風のこの楽曲は世界的な大ヒットとなり、グループは一躍スターダムにのし上がった。自分のお気に入りの曲のひとつひとつで、今でも時折取り出しては聞いています。聞くたびにオルガンの奏でるメロディーに魅せられます。いわゆるオールディーズのたくさんの楽曲とは一線を画した存在でした。

ところで、ここ1年は自宅待機が多いので暇つぶしにyoutubeを見まくっていて偶然見つけました。


Procol Harum - A Whiter Shade of Pale, live in Denmark 2006

2006年デンマークでのライブです。デビューしてから40年(正確には39年)経ってます。ボーカルのゲイリー・ブルッカー(1945年.~)も年を取りました。この時点で61歳です。初めてこの映像を見た時からとても気に入って何度も繰り返して見てます。オーケストラとコーラスをバックにピアノを弾く彼の風貌は変わりましたが、ボーカルの力強さはデビュー当時と遜色ないですね。40年の時の流れが歌唱に深みと渋さを加え、いっそう味わい深いものになってました。歌い終わった後の彼の満足そうな表情がいいですね。「青い影」以降グループの目立ったヒットはなかったようですが、独特の作風でロック史上に残した功績は大きく、今でも根強い人気があり、現在に至るまでメンバーの度重な交代を経て活動をしているようです。

因みにデビュー当時のOfficial Videoは → こちら

ところでこの曲のメロディーはすんなり耳に入るのですが、肝心の歌詞の内容が難解なんです。改めて調べてみると参考になるサイトがいくつか見つかりました。その内のひとつが → こちらです。参考になりました。

<追記>
プロコル・ハルムの中心人物ゲイリー・ブルッカー氏が2022年2月19日亡くなられました。76歳でした。
スポンサーサイト



コメント

sugipyさん

そうですね、「青い影」はその他にもいろいろ使われたようですね。
今のお若い方にはこんな音楽はどのように聞こえるんでしょうね。
古臭いと思うのでしょうか。

自宅待機が多いので終日CDを聞いたり、ラジオを聞いています。
普段忘れていたCDが見つかりニヤッとしてます。

No title

akiさん、こんばんは!
「青い影」と言えば、自分にとっては日産シルビアのCM曲です♪
シルビアのデキも良かったし、謎めいたCM作りも良かった。そして「青い影」もとても素敵でした。
そして数年後、我が愛車となりました(笑)

今聴いても良い曲ですね~
たまに昔の曲を聴いたりすると、遠い過去にタイムスリップさせてくれますね。音楽の素敵な力です(^^)

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。