fc2ブログ

記事一覧

今日の一枚、一曲 NO.45~「初恋」/ 村下孝蔵

NHKのラジオ深夜便、思い出の流行歌のコーナーは「同名異曲 特集」でした。同じタイトルでも複数のアーティストがそれぞれ素晴らしい曲を残しています。今回はこんな曲が紹介されました。

1.初恋 (タイトル、歌手、発売年)
   ①舟木一夫 1971年
   ②村下孝蔵 1983年
   ③松山千春 1977年

2.手紙
   ①由紀さおり 1970年
   ②アンジェラ・アキ〜拝啓 十五の君へ〜 2008年

3.ありがとう
   ①水前寺清子(ありがとうの歌) 1970年
   ②井上陽水奥田民生 1997年
   ③いきものがかり 2010年

4.メロディー
   ①サザンオールスターズ(メロディ) 1985年
   ②玉置浩二 1996年
   ③加藤和彦・西田ひかる 1996年

ところで皆さん舟木一夫(1944~)をご存じですか。1963年「高校3年生」でデビューし、その年の紅白歌合戦に詰襟の学生服で初出場しました。数々のヒット曲を飛ばし、一時低迷時期がありましたが現在でも現役で頑張っておられます。テレビ時代劇『銭形平次』のテーマソング「銭形平次」も好きですね。

上記の楽曲の中で一番聞いてみたいのは(たまに聞いてますが)村下孝蔵の「初恋」ですね。

2021091202.jpg

当時彼の作品のメロディーや歌詞の古さが指摘されてましたが、彼の最大のヒット曲となり、現在まで根強いファンがこの名曲を懐かしんでいます。そのうちの一人が自分ですけどね。地味ですが純粋な気持ちが切々と伝わってきます。当時はあまり関心がなかったんですが、年を取ってからお気に入りとなりました。



若くしてご病気で亡くなられました。村下孝蔵さん(1953年~1999年)享年46歳です。
(※NO.44は欠番とします)
スポンサーサイト



コメント

sugipyさん

ラジオは一日かけっぱなしです。
早寝早起きなんでNHKのこの番組は毎日聞いてます。
まあsugipyさんも年をとったら聞くようになりますよ(笑)。

村下孝蔵は派手な歌手ではないですが、人柄がにじみ出た曲が多いですね。
「ロマンスカー」は聞いたことがないですが、さっそく聞いてみます。
自分的には「踊り子」も好きな曲です。

No title

akiさん、こんばんは。
昔から自分はラジオはほとんど聴かないのですが、こんな番組もやっているんですね。
年齢を重ねると昔の曲を時々聴きたくなる時があります。
村下孝蔵の「初恋」は自分も好きです。1983年というと自分が中学生の時の曲ですが、実際に良い曲だなぁ~と思って聴いたのは大学生の時かな?
村下孝蔵の曲には「ロマンスカー」というのがありますね。自身が一番気に入っていた曲だとか。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。