コメント
ともさん
えっ、同じ日ですか?それとも違う日ですか。
富士山を正面で捉え、上下の電車もきちんと撮れるのはこの鉄橋がいいですね。
自然は思った通りにならないので大変ですが何度も通わないとダメですね。
川音川のあの場所の最近の写真は他の方のブログで見たことがあります。
以前と比べて趣がなくなった感じがしますね。
ともさんの写真を楽しみにしています。
富士山を正面で捉え、上下の電車もきちんと撮れるのはこの鉄橋がいいですね。
自然は思った通りにならないので大変ですが何度も通わないとダメですね。
川音川のあの場所の最近の写真は他の方のブログで見たことがあります。
以前と比べて趣がなくなった感じがしますね。
ともさんの写真を楽しみにしています。
akiさん
おはようございます。
私も、akiさんと同じく冠雪富士山バックのロマンスカー狙いで出かけました。場所は酒匂川堤防でこれは完全に場所の選択誤りでした。ここは、小田原行きを撮るのによい場所ですが、一番のVSEはよかったものの、次の小田原行きのGSEが来たときは山頂は雲の中。残念!この日はその後、川音川の撮影地に行きました。残念ながら、夏の豪雨の後で様子はすっかり変わっていました。こちらは、またブログで報告しますね。
私も、akiさんと同じく冠雪富士山バックのロマンスカー狙いで出かけました。場所は酒匂川堤防でこれは完全に場所の選択誤りでした。ここは、小田原行きを撮るのによい場所ですが、一番のVSEはよかったものの、次の小田原行きのGSEが来たときは山頂は雲の中。残念!この日はその後、川音川の撮影地に行きました。残念ながら、夏の豪雨の後で様子はすっかり変わっていました。こちらは、またブログで報告しますね。