大船で「踊り子」を撮り~写真展「オードリー・ヘプバーン」へ
- 2021/11/11
- 17:14
根岸線の本郷台の「あーす ぷらざ」で写真展「オードリー・ヘプバーン」をやっているというのを偶然小耳にはさみ、出かけました。大船経由なら久し振りに「踊り子」を撮ろう。

「踊り子7号」の通過に合わせて大船に到着。過去に1回だけ大船で撮ったことがあるんですが、横浜寄りから撮るのは今回が初めて。事前に普通電車でリハーサルしました。

後追いですが、踊り子の文字を編集の時に初めて気が付きました。ということは正面にも踊り子の表示があるという事ですね。写ってないねえ。185系の踊り子としての運行終了や、コロナ禍と相まって東海道線はご無沙汰です。来年の桜の季節に湯河原の大カーブで撮ってみたいですね。

根岸線に乗り、本郷台で下車。歩いて3分で「あーす ぷらざ」に到着。巨大な施設にびっくりです。

3Fで写真展「オードリー・ヘプバーン」が開催されています。入場料はとてもお安いです。

オードリー・ヘプバーンの特別なファンではないですが、’永遠の妖精’と謳われた可憐な姿をもう一度見てみたいですね。映画のセットでのくつろいだ写真、プライベートの写真等など100点余りが展示されていました。なんといっても「ローマも休日」の有名なワンカットが一番でした。その昔、親友のS君が彼女の大ファンでした。自分としては顔はかわいくてもスレンダー過ぎるな体形が気にいらなくて、彼女の悪口を言ってからかったものでした。以前にもふれたことがありましたが、「映画音楽」というジャンルが一時期はFMなどで人気があったことを懐かしく思い出しました。ともかく後世に残る名曲がたくさんありました。
さてこの後はもう一つの目的、「JR横浜タワー」へ向かいました。続きます。

「踊り子7号」の通過に合わせて大船に到着。過去に1回だけ大船で撮ったことがあるんですが、横浜寄りから撮るのは今回が初めて。事前に普通電車でリハーサルしました。

後追いですが、踊り子の文字を編集の時に初めて気が付きました。ということは正面にも踊り子の表示があるという事ですね。写ってないねえ。185系の踊り子としての運行終了や、コロナ禍と相まって東海道線はご無沙汰です。来年の桜の季節に湯河原の大カーブで撮ってみたいですね。

根岸線に乗り、本郷台で下車。歩いて3分で「あーす ぷらざ」に到着。巨大な施設にびっくりです。

3Fで写真展「オードリー・ヘプバーン」が開催されています。入場料はとてもお安いです。

オードリー・ヘプバーンの特別なファンではないですが、’永遠の妖精’と謳われた可憐な姿をもう一度見てみたいですね。映画のセットでのくつろいだ写真、プライベートの写真等など100点余りが展示されていました。なんといっても「ローマも休日」の有名なワンカットが一番でした。その昔、親友のS君が彼女の大ファンでした。自分としては顔はかわいくてもスレンダー過ぎるな体形が気にいらなくて、彼女の悪口を言ってからかったものでした。以前にもふれたことがありましたが、「映画音楽」というジャンルが一時期はFMなどで人気があったことを懐かしく思い出しました。ともかく後世に残る名曲がたくさんありました。
さてこの後はもう一つの目的、「JR横浜タワー」へ向かいました。続きます。
スポンサーサイト