JR横浜タワー(1)
- 2021/11/12
- 05:13
本郷台で写真展「オードリー・ヘプバーン」を見た後、横浜で下車。2年近いブランクを埋めるため横浜見物が続いています。先日の「ザ・タワー横浜北仲」に続き今回は「JR横浜タワー」です。

外観はこんな感じです。詳しくは → こちら

こちらから入っていきます。館内の商業施設はあまり関心がなく、目的は6Fと12Fです。それぞれに屋上広場があり、どんな景色が見られるのか興味がありました。

6Fに到着。見た目には雑然と植物が置かれているという感じで、ちょっと事前のイメージとは違いました。

眼下に線路が見え、電車が行き交うのが見えた時はニッコリ。雑然としていて写真的にはいまいちですが、まあ良しとしましょう。
そして12Fへ。

屋上広場の「うみそらデッキ」が素晴らしかった。かなり広いですね。10:00~21:00 強風悪天候時は閉鎖されます。

ちょうど昼時とあってベンチはいっぱい。横浜の街並みや横浜港を眺めながらの食事は楽しい。

遠くに横浜港が見えます。

さらにこんな景色を見られます。続きます。(撮影2021.11.11)

外観はこんな感じです。詳しくは → こちら

こちらから入っていきます。館内の商業施設はあまり関心がなく、目的は6Fと12Fです。それぞれに屋上広場があり、どんな景色が見られるのか興味がありました。

6Fに到着。見た目には雑然と植物が置かれているという感じで、ちょっと事前のイメージとは違いました。

眼下に線路が見え、電車が行き交うのが見えた時はニッコリ。雑然としていて写真的にはいまいちですが、まあ良しとしましょう。
そして12Fへ。

屋上広場の「うみそらデッキ」が素晴らしかった。かなり広いですね。10:00~21:00 強風悪天候時は閉鎖されます。

ちょうど昼時とあってベンチはいっぱい。横浜の街並みや横浜港を眺めながらの食事は楽しい。

遠くに横浜港が見えます。

さらにこんな景色を見られます。続きます。(撮影2021.11.11)
スポンサーサイト