fc2ブログ

記事一覧

JR相模線 新型車両E131系初撮り

相模線に11月18日から新型車両E131系が営業運転を開始しました。地元の近くを走っている相模線なんですが、写真をきちんと撮ったことは過去に一度もない。失礼ながら車両にも周囲の風景にもあまり魅力を感じなかった。今回のような事がない限り、将来も撮影の機会はなかったかもしれない。

そんなわけで皆さんの情報を参考にここにやって来ました。E131系通過の1時間前に現地に着いたんですが、すでに3人の方がいらっしゃった。初めてなので線路沿いに行ったり来たり、微妙なアングルの変化に迷いました。

2021111903.jpg

新型車両は今のところ1編成なので次は1時間以上待たなくてはならない。失敗が許されない一発勝負に緊張感がみなぎります。ステンレス製車体に「遠くまで広がる湘南の海をイメージした濃淡2色の青色」を配し、前面デザインは「遠くまで広がる湘南の海とダイナミックな波の水しぶきを水玉模様で表現」した。という事らしいのですが、通過時は撮影に夢中で細部はほとんど目に入らなかった。編集の段階でじっくり眺めてます。

ただ残念だったのは、光の変化を把握できていなくて、通過時(am10:00過ぎ)に線路上に影が出来てしまったのが悔やまれます。もう少し早い時間に撮るべきだったのかなあ。

2021111902.jpg

相模線100周年記念HMの車両も撮影出来ました。

2021111904.jpg

相模線では珍しく、上下ともほぼ同じ場所からカーブ構図で撮影が出来るという事で今回このポイントを選びました。願わくば光の状態がいい時にもう一度狙ってみたいです。新型車両は今までの地味な車両に比べていい感じです。海老名~厚木。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。