fc2ブログ

記事一覧

小田急ロマンスカーVSEにサヨナラする前に

2021121805.jpg

VSE引退の衝撃が走ってから一夜明けました。いつまでもメソメソしているわけにはいきません。早朝陽が昇る前に川音川に向かいました。今季一番の冷え込みの中、寒さに震えながらVSEを待ちます。これから2022年3月11日の定期運航終了までどれほど接する機会があるか分かりませんが、一瞬、一瞬を大事にしたいですね。

VSEを歓迎するかのように今朝の富士山は早朝からくっきり見えています。誰もいなかったのに時間とともに20人前後のカメラマンが集まって来ました。通過するVSEにレンズを向ける皆さんの気持ちは言葉に出さなくてもひとつでしょうね。シャッターを切る指先が震えるのは寒さのせいだけじゃあないですね。新松田~渋沢。
スポンサーサイト



コメント

sugipyさん

もしかしたら20人は超えていたかもしれません。
多分VSEの情報で多くの方がいらっしゃったんでしょうね。
VSEがなくなると正直GSE、せいぜいMSEにしか関心がなくなり寂しいですね。
撮影への意欲が落ちるかも、心配です。

akiさん、こんばんは。
やはりこの場所で撮影されたのですね。
私も土曜日に行こうかと思ったのですが、平塚へ富士山&新幹線の撮影に出掛けちゃいました。そして、伊勢原に戻ってからVSE撮影に臨んだという感じです(笑)
それにしても20人とは凄いですね。自分はあの場所では多くても5~6人程度しか経験がありません。やはり、みなさんVSEへの想いはとても大きいんでしょうね。
自分も大切な思い出として撮影を楽しみたいと思います。

もそあつさん

ありがとうございます。
現地に4時間ぐらいいて、ずーと寒さに震えていました(笑)。

白がなくなるとロマンスカーも撮りづらくなりますね。
3色のバラエティーさが絵になったのにね。
185系の時のように撮影意欲が低下しないか心配です。

No title

おじゃまします。
シャッタータイミング、ばっちりの一枚ですね。

それにしても青天の霹靂ですね。
しばらくは岡部デザインの赤・青・白で行くのかと思っていましたが・・・。
車内販売もなくなってしまったし、寂しいなあ。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。