fc2ブログ

記事一覧

松田町の河津桜は満開

松田町の河津桜が満開になりました。去年より2週間ぐらい遅れてますね。2、3日早く来たかったんですが、いろいろあって日曜日の今日になってしまいました。

2022030702.jpg

今日の富士山はちょっと雲がかかりましたがくっきりと見えてました。

2022030717.jpg

よく見ると葉桜になっていますが、遠目には分かりません。今季は寒さが厳しく開花が遅れたんですが、その分花の咲きっぷりは素晴らしいですね。

とりあえず一番上まで上ります。

2022030713.jpg

遠くに酒匂川が見通せます。電車も撮りたいのですが、過去何度もトライしたんですが、いい写真が撮れないので止めときます。菜の花がきれいなんですが、ちょっと背丈が伸び切った感じですね。

2022030711.jpg


2022030712.jpg


2022030720.jpg


2022030703.jpg

例年は平日に来ているんですが、日曜日の今日の混みようはものすごいですね。大渋滞で思うように前に進めません。

2022030707.jpg

見晴台です。ここで記念写真を撮る家族連れが順番で並んでいます。

2022030714.jpg

確か去年はこの滑り台は閉鎖されていた気がします。子供たちに混じってお父さんも一緒に滑ったりして賑やかでした。

2022030716.jpg

今年は菜の花の当たり年ですね。

2022030718.jpg

11時過ぎに帰ったんですが、入口は入場料を払う長~い列が出来てました。自分にとっては春一番の河津桜をようやく愛でることが出来ました。最近はもっぱら小田急ロマンスカーVSEの写真ばっかりでしたが、いい気分転換になりました。

今日は小田急ロマンスカーVSEの定期運行終了前の最後の日曜日です。川音川の土手には20人前後のカメラマンがいました。帰りも数人の方を見かけました。残念なことに人身事故で午後ロマンスカーは運行中止になったようですね。
(撮影2022.3.6)
スポンサーサイト



コメント

sugipyさん

富士山の写真はいづれも9時台に撮ったものです。
時々雲がかかりましたが大したことなかったですね。
富士山の写真は毎回撮るんですが、河津桜と絡めて撮るとなると
いつも悩みます。
昔は特設の展望台があっていい写真が撮れたんですが、
最近はぴったしアングルがなかなか見つからず苦労します。

それにしても昨日の人出はすごかったですね。
いつでも平日に来られるありがたみを十分感じました。

おはようございます。
とても綺麗に撮れていますね。9時頃ですと富士山の雲も少なかったでしょうか?自分は電車の遅れもあって10時半近くに到着したのかな?入場料を払う長蛇の列ができていたので、回り道をして上で入場料を払いました。ですから、あまり撮影機会は無かったんですよね~ でも、綺麗な景観を見られて良かったですね。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。