fc2ブログ

記事一覧

小田急ロマンスカーGSEと相模川の鮎釣り part2

昨日の続きです。赤電1000形を見たんで気をよくして撮影に臨んでます。前回は河原からの撮影でしたが、今回は浅瀬に三脚を立てました。浅瀬とはいえ川の中を歩くのは神経を使いますね。ドボンしたら被害甚大です(笑)。

2022060407.jpg

前回より少し多い20人前後の釣り人が相模川橋梁の下流で竿を握っています。しかし釣り人って忍耐強いですね。

2022060409.jpg


2022060412.jpg

アップばっかりで撮っていたんですが、引いて撮ったら意外と良かったですね。青空と白い雲と釣り人、そして各駅停車の電車、長閑な風景です。相模川の水面の色は光の具合によって季節、日々、刻々と変化します。今日はベストの日です、ニッコリ。

2022060410.jpg

これを撮って陸(おか)に上がります。

前回も撮りましたが黄色い花(ハルシャギク)が目にとまり、後半はこれを前景に撮りました。

2022060414.jpg

人の手によって作られたお花畑もいいけど、こうした野に咲く花もとても自然で味がありますね。

2022060413.jpg


2022060406.jpg

まだ咲いているのはパラパラですが、去年のように一面に咲き誇る時期にまた来たいですね。撮影8時台~10時台。(撮影日2022.6.4)
スポンサーサイト



コメント

sugipyさん

この時期の風物詩として毎年撮影に来ています。
釣り人は常連の方達で、リタイヤ組が多いですね。

今でこそいろいろやっていますが、自分の現役時代は
週末は昼間からビールを飲んで昼寝をしてました(笑)。
やはり平日の疲れ、ストレスが大きかったですね。

No title

akiさん、こんばんは~
そうですね。6月に入って鮎釣りが解禁になったんですね。自分も昔は何度か相模川で鮎釣りしましたが、もう何十年もやってないですね~
鮎は釣った後も美味しく食べられて楽しめるから良いです。まだ、小ぶりですか?
たまにはのんびりと釣り糸を垂れるのも良いなぁ~

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。