fc2ブログ

記事一覧

富士山が見えなかった岳南電車

本日も旧作アップですがご容赦願います。「全駅から富士山が望める鉄道」という岳南電車を初めて訪ねました。時期が8月だったので富士山はどうかなと覚悟して行ったらやっぱり見れませんでした。岳南電車は静岡県富士市の吉原を走る全長約9.2kmの私鉄です。

2022102008.jpg

一日乗車券を購入して沿線の各駅を回ってみましたが、ここ「岳南原田」で製糸工場を背景にたくさんの写真を撮りました。電車は7000形です。かつては周辺の製紙工場で製造された製紙ロールの貨物列車への積荷作業が行われていました。そのため駅構内はかなり広いです。製紙ロール輸送の貨物列車は既に廃止されています。

2022102004.jpg

緑の8000形はこの1本だけ見ることが出来ました。たまたまこの記事のアップのため「岳南電車」のHPを見たらこんな記事が目にとまりました。

8000形車両の運用休止について

8000形電車は、本年12月で岳南鉄道線入線20周年を迎えます。現在でも朝の多客時の輸送のほか、岳南電車名物「夜景電車」にも使用している「がくちゃん かぐや富士」こと緑色の8000形は20周年を記念してお色直しの為、2022年10月26日からしばらくの間お休みいたします。残り少ない期間ですが、緑色の8000形の最後の雄姿をみんなで写真に撮りましょう!撮った写真は、ぜひSNSに投稿してください!

どうやら緑の8000形が見納めのようですね。岳南電車を訪れたのはこれ1回きりです。再び訪れる機会はないと思いますが、沿線は見所満載の楽しい電車旅でした。撮影2017年8月。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。