fc2ブログ

記事一覧

初撮りは小田急8000形 / 相模川橋梁

2022103103.jpg

前日まで相変わらず腰痛に苦しんでいたんですが、突然痛みが和らぎました。このチャンスを逃すまいと出かけました。腰に負担がかからないようにレンズ1本、三脚なし、近場という条件でこの場所にやって来ました。1ヶ月ぶりの撮影に選んだのは8000形です。風の便りでそろそろなんて話も聞こえてきます。久しぶりの撮影でしたが案外と落ち着いてました、ホッと。そろそろ紅葉の季節ですね。雪を被った富士山も撮りたい。重いカメラや三脚を持って撮影に行けるのはまだまだ先のようです。(撮影2022.10.31)
スポンサーサイト



コメント

風子さん

すべて了解しました。
そしてゆっくりいきましょう。

ありがとうございます。

akiさん メールフォームへのコメントありがとうございます。
コメント欄は、閉じていますので、
記事の左下の方に、拍手マークがあります。
そこからコメント書き込むことできますが、
私だけが読むことできる、一方的なコメント欄です。
申し訳ありません。
同じFC2ブログでも、テンプレートが違うと全く変わってしまいますね。

風子さん

たびたびすみません。
風子さんのブログ「風の扉」のコメントをする
入り口が分からず、メールフォームに書き込みました。
ご確認をお願いします。

風子さん

やっぱり無理がたたりました。
今朝になって腰に痛みがジンジン。
やっぱり完全に治ってないと改めて自覚しました。
お陰で今日は一日おとなしくお昼寝をしてました(笑)。

参考までにこの写真は厚木駅小田原方面のホームの一番本厚木寄りから撮りました。

「風の扉」リンクさせて頂きました。
とってもきれいに撮られてますね。
詳しくはコメントをさし上げます。

星峰さん

お恥ずかしいですが、昨日はちょっと無理しちゃいました。
今朝になって、イテテです。
やっぱりまだ無理はいけないんですね、反省です。
今日は一日静養です(笑)。

No title

撮影に出かけられてよかったですね。
でも、無理なされず徐々に様子を見ながら撮られてくださいね。

本当に何かあると、もう撮影は無理かな???といつも思ってしまいます。
最近お友達と会うことが無くなっているので、よく電話でお喋りしますが、
皆、それぞれ身体の不調を訴えています。
そうですよね!
マイナスに考えず、小さな楽しいことを考えて日々前向きに生活するのがいいですよね。
暖かな励ましのコメントいただき本当に嬉しく思います。

私も、相模川橋梁へ出かけてみたくなりました。
駅までは、歩いて行くことありますので、ゆっくり休み休み行けば、行けるかな~。

私のブログ「風の扉」リンクしましたので、お恥ずかしいですが覗いてみてください。
カテゴリ等、綺麗に整理されてないので、見づらいと思いますが、
カテゴリで「乗り物」 akiさんと同じところに行った写真もあります。
小田急電鉄のカレンダー 今年も購入しました。

星峰さん ありがとうございます。

No title

少しでも動ける様になって良かったですね。
お互い無理せず行きましょう~

風子さんから激励メッセージを頂きありがとう
ございました。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。