fc2ブログ

記事一覧

小田急8000形と冠雪の富士山

毎年10月下旬の初雪から、年末にかけて冠雪の富士山と小田急を撮影しました。今回8000形に絞り振り返ってみました。

2022110412.jpg
(2021年)

2022110414.jpg
(2019年)

2022110415.jpg
(2021年)

2022110405.jpg
(2019年)

趣ががらりと変わります。

2022110416.jpg
(2021年)
毎年楽しみにしている撮影も今年はちょっとむつかしいかも。通院している先生の指導が厳しいです。
1,2,4枚目:渋沢~新松田 3枚目:秦野~渋沢 5枚目:伊勢原~鶴巻温泉

<追記>
2022110103.jpg

最近USBハブを購入しました。1年くらい前からマウスの動きが鈍い現象があり、先日全く機能しなくなりました。パソコン専門店に持ち込んで調べたら、USBポートのひとつがいかれたようです。USBポートにはカメラや外付けFDDなどを頻繁に繋いでいます。使用方法が悪いとポート内の端子が傷ついてしまうようです。乱雑に扱った記憶がないけどなあ。正常なUSBポートの延命のためにUSBハブを購入しました(安いです)。
スポンサーサイト



コメント

sugipyさん

お久しぶりです。
天気が良くても富士山がくっきり見れない日が続いていますね。
自分もライブカメラでチェックしていますが、なかなか
顔を出してくれませんね。
自分も富士山と電車の写真を撮りに行きたいのですが、
腰が完治していないので我慢です。

またまたコロナが広がってますね。
規模の大小は分かりませんが、この先5年、10年は続くんじゃあないでしょうか。

No title

akiさん、こんばんは。
先日、富士山に雪が積もったので久しぶりに川音川へ行きましたが、晴天にも関わらずどんどん雲が広がってGSEが通過する頃には富士山はほとんど見えなくなりました。あの場所は、富士山上空のご機嫌伺いが必要ですよね(笑)
第8波の入り口とも言われまた厳しい世の中になりそうですね。何度ワクチンを打てば良いのか?果たしてコロナ以前に戻れるんでしょうかね?

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。