2022年回顧 其の(一)
- 2023/01/02
- 05:12
遅まきながら2022年の回顧です。

2022年の小田急線は何と言っても3月に定期運行を終えた小田急ロマンスカーVSEの話題に尽きますね。終了後も年間を通じて各種イベントでVSEファンを楽しませてくれました。
<クリックで拡大>


左:2月 小田急ロマンスカーVSEと梅 座間 右:3月 松田町の河津桜


左:3月 小田急ロマンスカーVSEと河津桜 箱根湯本 右:3月 「春木径」「幸せ道」の春めき桜が満開


左:3月 小田急ロマンスカーGSEと桜 相模川橋梁 右: 3月 御殿場線と桜


左:3月 御殿場線MSE「ふじさん号」と桜 右:4月 新緑の中を走る箱根登山電車


左:4月 秦野戸川公園のチューリップ 右:4月 秦野戸川公園のチューリップ


左:4月 秦野戸川公園のチューリップ 右:4月 秦野戸川公園のチューリップ


左:4月 新緑の中を走る御殿場線 右:4月 小田急8000形8056Fが廃車になる(10月)


左:5月 小田急ロマンスカーGSEと水鏡 右:6月 小田急1000形赤電と相模川の鮎釣り


左:6月 小田急1000形1061F廃車回送を見送る 右:6月 開成町の紫陽花まつり
2022年は小田急線に大きな変化がありました。コロナ禍による利用ニーズに対応したものですが、3月12日のダイヤ改正で減便が実施されました。中でも撮影頻度が一番の「展望席のある特急ロマンスカーGSE」の減便には戸惑いました。特に7月の大幅な減便にはガックリ。また小田急ロマンスカーVSEのその後の活躍の目立った一方、1000形の赤電や8000形の廃車が進みました。後半に続きます。

2022年の小田急線は何と言っても3月に定期運行を終えた小田急ロマンスカーVSEの話題に尽きますね。終了後も年間を通じて各種イベントでVSEファンを楽しませてくれました。
<クリックで拡大>


左:2月 小田急ロマンスカーVSEと梅 座間 右:3月 松田町の河津桜


左:3月 小田急ロマンスカーVSEと河津桜 箱根湯本 右:3月 「春木径」「幸せ道」の春めき桜が満開


左:3月 小田急ロマンスカーGSEと桜 相模川橋梁 右: 3月 御殿場線と桜


左:3月 御殿場線MSE「ふじさん号」と桜 右:4月 新緑の中を走る箱根登山電車


左:4月 秦野戸川公園のチューリップ 右:4月 秦野戸川公園のチューリップ


左:4月 秦野戸川公園のチューリップ 右:4月 秦野戸川公園のチューリップ


左:4月 新緑の中を走る御殿場線 右:4月 小田急8000形8056Fが廃車になる(10月)


左:5月 小田急ロマンスカーGSEと水鏡 右:6月 小田急1000形赤電と相模川の鮎釣り


左:6月 小田急1000形1061F廃車回送を見送る 右:6月 開成町の紫陽花まつり
2022年は小田急線に大きな変化がありました。コロナ禍による利用ニーズに対応したものですが、3月12日のダイヤ改正で減便が実施されました。中でも撮影頻度が一番の「展望席のある特急ロマンスカーGSE」の減便には戸惑いました。特に7月の大幅な減便にはガックリ。また小田急ロマンスカーVSEのその後の活躍の目立った一方、1000形の赤電や8000形の廃車が進みました。後半に続きます。
スポンサーサイト