真冬のサーファー
- 2023/01/29
- 05:07
茅ケ崎で下車し、湘南海岸を江ノ島まで歩きます。年末から正月に食べ過ぎたのでいい運動です。この日はさほど寒くはなかったのかな。

さすがにサーファーはぱらぱらです。なにも真冬にやらなくてもいいのに、と素人は思いますが、いろいろメリットがあるようですね。特に初心者のサーファーにとって冬の海は人が少なく練習しやすいようです。写真の方は初心者には見えませんけどね。

いい波にたくさん乗れる、人にぶつかる危険性が少ない、上級者の技術をじっくり観察できる、波を見る目を養えるなどがあげられるようです。またポイントによっては冬になるといい波が立ちやすくなるといいます。といっても冬の海は寒く、冷たく、体が冷えます。防寒グッズもそれなりに費用がかさみ、荷物になるようです。

単調な海岸沿いのコースですが、サーファーやランニングをする人たちを眺めながら歩けば、いつの間にか江ノ島が目の前です。

この日まだ松の内。江島神社は初詣の参拝者でごった返していることでしょう。サーフィンに関してはWEBサイトを参考にさせて頂きました。2015年1月。
<追記>
1月28日から「小田急線スタンプラリー~通勤車両編~」が始まっています。 詳細は → こちら

(左側:退役車両 右側:現役車両)
買い物帰りに駅に立ち寄って専用台紙をもらってきました。もちろん自分は参加しませんが、ずらっと並んだ新旧の電車を眺めるだけでも楽しい。退役車両の中に行先表示が「新原町田」「大秦野」という電車が見つかった、ニッコリ。

さすがにサーファーはぱらぱらです。なにも真冬にやらなくてもいいのに、と素人は思いますが、いろいろメリットがあるようですね。特に初心者のサーファーにとって冬の海は人が少なく練習しやすいようです。写真の方は初心者には見えませんけどね。

いい波にたくさん乗れる、人にぶつかる危険性が少ない、上級者の技術をじっくり観察できる、波を見る目を養えるなどがあげられるようです。またポイントによっては冬になるといい波が立ちやすくなるといいます。といっても冬の海は寒く、冷たく、体が冷えます。防寒グッズもそれなりに費用がかさみ、荷物になるようです。

単調な海岸沿いのコースですが、サーファーやランニングをする人たちを眺めながら歩けば、いつの間にか江ノ島が目の前です。

この日まだ松の内。江島神社は初詣の参拝者でごった返していることでしょう。サーフィンに関してはWEBサイトを参考にさせて頂きました。2015年1月。
<追記>
1月28日から「小田急線スタンプラリー~通勤車両編~」が始まっています。 詳細は → こちら

(左側:退役車両 右側:現役車両)
買い物帰りに駅に立ち寄って専用台紙をもらってきました。もちろん自分は参加しませんが、ずらっと並んだ新旧の電車を眺めるだけでも楽しい。退役車両の中に行先表示が「新原町田」「大秦野」という電車が見つかった、ニッコリ。
スポンサーサイト